独身の方でも収入保障保険は必要なのか?

収入保障保険

遺された家族のために、被保険者が死亡したとき、高度障害状態になったときの保障を用意するのが収入保障保険の目的です。
では、独身で配偶者や子どもがいない方にとっても、収入保障保険は適した備えとなるのでしょうか?
今回は、こちらの点を中心に解説したいと思います。

独身の方でも収入保障保険は必要?

結論から言うと、独身の方は収入保障保険の必要性が低いです。

冒頭でも触れたように、収入保障保険は被保険者が死亡、高度障害になったとき、保険金が支払われるというものです。
独身の方の場合、もし亡くなったり、働けなくなったりした場合でも、それによって経済的な影響を受ける方は、基本的に本人しかいません。

また、収入保障保険は掛け捨てであり、貯蓄目的に使うことも難しいです。

そのため、独身の方が収入保障保険に加入しても、十分な備えとはならないのです。

今後結婚を考えている場合は加入するのも一つの手

現時点では独身であっても、将来的に結婚を考えているのであれば、まだ独り身のうちに収入保障保険に加入するのも一つの手です。

こちらの保険は、養う家族がいなければ加入できないというわけではありません。
現在恋人がいて、今後結婚する確率が極めて高い方などは、独身のうちに加入しておき、結婚後の備えにすることができます。

また、独身の方が収入保障保険に加入する場合、契約時に両親や兄弟などの家族を保険金の受取人に指定しておき、結婚後に受取人を配偶者に変更するというケースが一般的です。

独身の方により適している保険は?

独身の方にとっては、収入保障保険よりも就業不能保険の方が適していると言えます。

就業不能保険とは、働けなくなったときのリスクに備える保険のことをいい、病気やケガにより、長期間働けなくなったときの生活費をカバーすることができます。
給付金の受け取り方については、毎月給料の代わりになるように受け取るのが一般的です。

短期間の入院や治療であれば、仕事への影響も少なくて済みます。
しかし、もし病気やケガにより、長期間働けなくなれば、収入を得ることができず、家族がいなくても生活が苦しくなってしまいます。

そのため、就業不能保険で万が一の状況をカバーするのは大切なことです。

ちなみに、収入保障保険では、死亡時もしくは高度障害時にしか保険金が支払われないため、一般的なケガや病気の保障とはなりません。

特に保険に入るべき独身の方の特徴

独身の方の中でも、自営業の方は特に就業不能保険などの保険に加入すべきです。

自営業の方は、会社員と比べて公的保障が弱いです。
例えば、病気やケガで働けなくなった場合、傷病手当金を受け取ることはできませんし、障害年金も会社員の方より範囲が狭いため、年金額も少ないのが現状です。

また、独身の場合、病気やケガになってもフォローしてくれる配偶者がおらず、大きな経済的ダメージにつながりやすいため、公的保証が大きな生命線になります。
そのため、先ほども紹介した就業不能保険などへの加入は必須だと言えます。

ちなみに、病気やケガで働けなくなったときには、就業不能保険だけでなく、医療保険やがん保険も役立ちます。
入院や手術で長期間仕事を休む場合でも、給付金を受け取れることは経済的にも、精神的にも大きな支えになります。

がん保険については、特に女性は若いうちから乳がんや子宮がんのリスクがあるため、早めに加入することで安心感を得られます。

まとめ

ここまで、独身の方でも収入保障保険は必要なのかについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
今後も家族が増える予定がない方、その可能性が低い方は、基本的に収入保障保険に加入する必要はありません。
ただし、独身でも保険への加入自体は必要であり、特に公的保障が少ない自営業の方などは、選択肢が多いうちに自身に合った保険を選択すべきです。

タイトルとURLをコピーしました