三大疾病保険の加入時に確認しておきたいポイント

三大疾病

日本人の死亡原因の過半数を占める三大疾病は、死亡リスクも高く常に備えておきたい病気です。
その備えとして、三大疾病保険に加入するという方法もあります。
三大疾病保険というのは、どのようなものでしょうか?
また、加入する際に確認しておくべきポイントはどの点でしょうか?

三大疾病保険とは?

三大疾病保険は、日本人の志望原因のうち上位で3つの合計が過半数を占めるがん(悪性新生物)、心疾患、脳卒中(脳血管疾患)の三大疾病に備えるための保険です。
この3つの疾病のうちどれかに罹患した時は、まとまった保険金が支払われることになります。

がんに関しては、加入後初めてがんと診断されたときに保険金が支払われることになります。
ただし、加入後一定期間は免責期間となっていて、その間にがんと分かっても保険金が支払われないため、注意しましょう。

また、上皮内新生物はがんの一種ですが、これは三大疾病とは認められないことが多く、保険金も通常通り支払われません。
全く支払われないケースや、10%など一部だけ支払われるケースがあることに留意しましょう。

心疾患は、主に急性心筋梗塞に備えたもので、罹患した際は労働制限が60日以上の場合のみ認められるケースや、治療を目的として手術を受けたケースなどが対象となります。
軽度な心筋梗塞だと、保険金が支払われないこともあるのです。

脳血管疾患は、脳卒中や脳梗塞などが対象となります。
発症してから後遺障害が60日以上継続した場合や、治療のために手術をした場合などに保険金が支払われます。

三大疾病保険の加入時に確認するポイント

三大疾病保険は、保険会社や商品によって内容が異なります。
そのため、加入を検討する際はいくつかのポイントを確認しておくべきでしょう。
どのようなポイントを確認するべきか、解説します。

まず、保険金が支払われる要件を確認しましょう。
三大疾病になれば無条件に支払われるとは限らないため、どのような条件で支払われるかを確認し、比較する必要があります。

また、支払い回数にも1回だけ、一定回数、無制限などの違いがあります。
無制限や複数回なら、転移や再発のリスクにも備えることができますが、その分、保険料は高くなるでしょう。

まとめ

三大疾病のうち、がん(悪性新生物)に関しては日本人の2人に1人は一生のうち一度は罹患すると言われています。
そのため、三大疾病に備えることは当たり前と言えるでしょう。
三大疾病を含めた病気に備える保険と比べると、三大疾病保険は保険料が安く、保証も手厚くなっています。
しかし、商品によって内容に違いがあるため、しっかり比較してから加入しましょう。

タイトルとURLをコピーしました