収入保障保険が不要の人はどんな人?

収入保障保険

収入保障保険に加入すれば、保険期間中に被保険者が死亡もしくは高度障害状態になったときに、満期まで毎月保険金を受け取ることができます。
しかし、こちらは場合によっては、加入する必要のない保険となるケースもあります。
ここからは、収入保障保険が不要な方の特徴について解説したいと思います。

収入保障保険が不要な人の特徴5選

収入保障保険は、もしものときに備える保険として非常に効果的なものですが、以下に当てはまる人や世帯にとっては、それほど必要性のないものだと言えます。

・すでにもしものときの備えができている人
・公的な保険や会社の制度が手厚い人
・独身の人
・年金がもらえるまでの期間が短い人
・子どもが大きい世帯

すでにもしものときの備えができている人

すでに多くの貯蓄があったり、他の保険に加入していたりする方にとっては、収入保障保険は不要だと言えます。

収入保障保険は、自身に万が一のことがあったときに、残された家族の生活費をカバーするための保険です。
そのリスクを他の方法で十分に補えるのであれば、追加で収入保障保険に加入する必要はありません。

公的な保険や会社の制度が手厚い人

会社員もしくは公務員の方は、公的な保険や会社の制度が手厚く受けられるケースも珍しくありません。
そのような方も、わざわざ収入保障保険に加入する必要はないと言えます。

もちろん、公的な保険や会社の制度と収入保障保険を見比べ、後者の方がメリットの大きい場合は、加入を検討しても問題ありません。

また、現時点での制度が手厚いため、通常よりも必要保障額が少なくても良いと考えるのであれば、あくまでサポート的な役割として、収入保障保険に加入するのは悪くないと言えます。

独身の人

何度も言うように、収入保障保険は、万が一のときに残された家族の生活費をカバーする保険です。
そのため、配偶者や子どものいない独身の方にとっては、あまり必要性のないものだと言えます。

独身の方が民間保険に加入する場合は、家族が困らないようにすることではなく、自身が困らないようにすることが目的になります。
このようなことから、どちらかというと就業不能保険などの方が独身の方には向いています。

年金がもらえるまでの期間が短い人

年金がもらえるまでの期間が短い方にとっても、収入保障保険への加入は不要だと言えます。
このようなケースでは、年金の受け取り時期まで貯蓄などで対処できる可能性が高く、必ずしも収入保障保険で備える必要はないと言えます。

逆に、年金の受け取り開始までの期間が長い場合は、その期間分の生活費などが多く必要になるため、万が一に備え、収入保障保険に加入するのも1つの選択肢です。

子どもが大きい世帯

子どもがいる世帯であっても、すでに子どもが大きい世帯にとっては、収入保障保険は不要だと言えます。

夫婦のみの世帯と、子どもがいる世帯とでは、日々必要な生活費の金額が大きく変わってきます。
また、子育て世帯の方が生活費のかかりやすい理由としては、単純に家族が多いということもありますが、やはり大きいのは教育費です。

子どもが小さい場合は、多額の教育費が必要になるため、収入保障保険で備えるのも1つの手ですが、すでに成人していたり、就職を控えていたりする子どもの場合、教育費をはじめとする生活費はかなり軽減されるため、収入保障保険の必要性も少なくなります。

まとめ

ここまで、収入保障保険が不要な方の特徴について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
収入保障保険は、今後まだまだ家族を養っていかなければいけない方や、まだもしものときの備えが不十分な方などにおすすめの保険です。
逆に、すでに十分な保険や保障があったり、独身であったりする方は、他の保険商品への加入や、保険とは別の方法でのリスクヘッジなどを検討すべきです。

タイトルとURLをコピーしました