変額保険に向いている人の特徴について解説します

資産運用型保険

保険には様々な種類があるのですが、近年特に注目されているのが変額保険です。

変額保険は一般的な保険とは違い、受け取る死亡保険金や満期保険金、解約返戻金の額が定まっていません。

変額保険が向いているのは、どのような人でしょうか?

変額保険が向いている人の特徴について、解説します。

変額保険が向いている人は?

変額保険は、運用成績によって解約返戻金や満期保険金、死亡保険金などの額が変動する保険です。

他の保険とは違う性質があるため、おすすめな人の特徴も異なります。

加入をおすすめするのは、まず万が一の死亡時に備えるとともに将来への備えとして資産形成をしたいという人です。

特に、資産運用について知識がないけれど資産運用をしたい、という人には向いているでしょう。

なぜなら、資産運用を自分で行う必要がなく、保険会社が行ってくれるからです。

そのため、運用方法や運用先を調べる必要もありません。

自分で金融商品を選ぶのが不安という方は、加入をおすすめします。

変額保険と他の金融商品との大きな違いは、死亡時や高度障害時の保障があるという点です。

別途保険に加入しなくても、資産運用をしながら万が一に備えておくことができます。

また、大きく増える可能性がある生命保険を希望している人にもおすすめです。

一般的な積立利率変動商品や配当商品と変額保険との大きな違いとして、年金や解約返戻金などに最低保証があるかないかという点があります。

変額保険の場合は、大きく資産を増やすことができる可能性がある債券や株式に投資することができるものの、安定した運用成果を目指しているわけではありません。

死亡保険金には最低保証があるものの、解約返戻金などには最低保証がないのです。

変額保険に加入した際は、10種類前後の運用方針が異なる特別勘定の中から1つ、もしくは複数を選択して、保険料を運用するものを選びます。

特別勘定によって、リターンの期待度や安全度が異なります。

長期的に資産形成をしたいという方にも、変額保険はおすすめです。

長期運用においては運用リスクが軽減でき、短い時間より成果も安定しやすいのです。

長期間にわたって運用して資産形成をしたいという人には、おすすめです。

長く加入を続ける人にもおすすめ

長期間の加入に向いていることから、途中で解約するつもりがないという人にも向いています。

途中解約をすると、解約返戻金をもらえる変額保険もあるものの、返戻率は基本的に低いのです。

変額保険は、支払われた保険料を投資という形で運用しています。

運用結果は死亡保険金や解約返戻金に反映されるのですが、運用の際は全額を投資できるわけではなく、運用経費などが差し引かれます。

運用期間が短いと、利益はあまり生じません。

運用経費の分だけ、マイナスになってしまうのです。

加入期間が短ければ短いほど、マイナスの割合は大きくなってしまうため、返戻率が低くなるのです。

終身型の変額保険は、相続対策にも向いています。

相続の際は、相続する財産の額に応じて相続税が課されるのですが、財産に現金や預金が少なく不動産が多い場合は、相続税を納税する準備ができないこともあるのです。

変額保険に加入していれば、相続財産とは別に死亡保険金が支払われます。

死亡保険金の額にもよりますが、相続税の納付の一助となるのは間違いないでしょう。

他の生命保険でも同様に保険金は受け取ることができますが、変額保険の場合は地価の高騰に合わせて保険金額が増えるというメリットもあるのです。

不動産の値動きは、景気と深い関わりがあります。

景気が良くなれば不動産価格も上がり、不景気になると価格は下がりやすいのです。

変額保険も、好景気なら運用成績が良くなり、不景気なら運用成績が悪化しやすくなります。

地価が下がっている時は、相続税の額も下がるため納めやすくなるでしょう。

好景気で地価が上がっている時の相続税は高額になるため、納めるのが大変です。

変額保険なら、支払われる死亡保険金の額も増えるため、相続税を納付しやすくなるでしょう。

まとめ

変額保険は、保険でありながら資産運用の一面もあるため、誰にでもおすすめできるというわけではありません。

お勧めするのは、変額保険の性質をしっかりと理解している人です。

また、資産運用についての知識があまりないものの、資産運用を始めたいという人にも向いているでしょう。

途中解約すると解約返戻率があまり高くないため、長期的に加入することを前提として始めてください。

タイトルとURLをコピーしました