学生におけるiDeCo(イデコ)の加入条件について

iDeCo

iDeCo(イデコ)は老後資金の形成に一役買う制度であり、若い方は「自分とは無縁だ」と思っているかもしれませんが、そのようなことはありません。

例えば、20代の学生の方であっても、場合によっては加入することができます。

ここからは、学生におけるiDeCo(イデコ)の加入条件を中心に解説します。

学生でもiDeCo(イデコ)に加入できる?

iDeCo(イデコ)の年齢に関する加入条件は、これまで何度か改正されてきました。

しかし、20歳以上の学生に関しては、改正の有無に関係なく、以前からiDeCo(イデコ)に加入することができます。

また、学生の加入区分は、自営業者やフリーランスの方と同じ第1号被保険者に該当し、掛金の上限は68,000円となります。

学生におけるiDeCo(イデコ)の加入条件は?

20歳以上の学生におけるiDeCo(イデコ)の加入条件は、国民年金保険に加入していることです。

国民年金保険料が未納の場合や、学生納付特例を使って猶予を受けている場合などは、iDeCo(イデコ)に加入することができません。

そのため、未納や猶予がある方は、まず学校を卒業し、保険料を支払うまで待つことになります。

学生がiDeCo(イデコ)に加入するメリット

学生であっても、iDeCo(イデコ)は加入条件さえ満たせば加入することができます。

また、20代の学生がiDeCo(イデコ)に加入するメリットとしては、長期間の運用で複利効果を最大限に活かせることが挙げられます。

iDeCo(イデコ)は60歳まで運用が可能であり、国民年金保険の任意加入者であれば、65歳まで運用が可能です。

仮に、65歳で一時金としてこれまで積み立てた金額を受け取る場合でも、20代から始めていれば、約40年間の運用期間を確保することができます。

例えば、iDeCo(イデコ)で毎月20,000円を拠出した場合、10年間で240万円を積み立てることができます。

こちらを20代から始める場合は、60歳までに900万円近く拠出できますが、30代からの場合は約700万円の拠出となり、200万円もの差が出ます。

こちらの拠出金額の差が、将来大きな差となります。

また、運用期間により、複利効果も大きくなります。

例えば、月20,000円を6%で運用した場合、30年で2,000万円、40年で4,000万円と倍の差があります。

早くから投資経験を積めるのもメリット

20代の学生がiDeCo(イデコ)の加入条件を満たし、若いうちから始めることにより、早くから投資経験を積むことにもつながります。

iDeCo(イデコ)で成功体験を積むことができれば、その他にも投資を行うモチベーションになります。

たとえ、損失を抱えたとしても、iDeCo(イデコ)で積立投資を継続し、数年後に市場が回復したときに元本を取り戻せたり、運用益を獲得できたりする可能性は十分にあり、その後は多少のリスクがある投資を行っても、ある程度精神的な余裕を持てるはずです。

学生がiDeCo(イデコ)に加入する場合の注意点

20代の学生の方は、結婚や出産、マイホームの購入や子どもの進学など、これからさまざまなライフイベントが待っています。

このようなまとまった資金が必要なときに、iDeCo(イデコ)の月額掛金が足を引っ張ってしまうようなことは避けたいところです。

そのため、毎月の掛金は無理のない金額に設定しましょう。

また、無理のない掛金設定をするには、ひと月の固定出費を見直し、貯蓄額とiDeCo(イデコ)の掛金を計画的に決定することをおすすめします。

ちなみに、掛金額は1年に1回限り変更できるため、こちらのタイミングで見直すことも忘れないようにしてください。

まとめ

ここまで、学生におけるiDeCo(イデコ)の加入条件を中心に解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

iDeCo(イデコ)は若い学生の方でも加入できるケースが多く、複利効果で効率的に資金を増やしたいという方にはおすすめです。

ただし、掛金については、将来のことを見据えて、あまり高く設定しすぎないように注意してください。

タイトルとURLをコピーしました