【新宿で引受基準緩和型の医療保険】引受基準緩和型医療保険の主なメリット

医療保険

医療保険に加入する際には、さまざまな条件をクリアしなければいけません。

誰もが自由に加入する保険を選択できれば良いですが、実際はその方の特徴によって選択肢が変わってきます。

また、加入条件に特徴がある医療保険に、引受基準緩和型医療保険というものがあります。

今回はこちらの概要や主なメリットを解説します。

引受基準緩和型医療保険の概要

引受基準緩和型医療保険は、加入時の条件を一般的な医療保険よりも緩和した医療保険です。

健康告知の内容も非常にシンプルで、3~5つの項目をクリアすれば基本的には加入できます。

そのため、持病があったり、入院歴があったりする方でも入りやすいです。

また引受基準緩和型医療保険の保障内容は、一般的な医療保険と同じく入院給付金、手術給付金が基本保障になります。

保険商品によっては、契約後の一定期間は入院や手術の際の給付金が半額になり、一定期間後は満額で受け取れるという仕組みになっています。

引受基準緩和型医療保険の主なメリット

引受基準緩和型医療保険には、主に以下のようなメリットがあります。

・持病があっても加入できる
・告知項目が少ない
・持病や既往歴の悪化、再発も保障される
・保障を手厚くできる
・保険料が上がらない

各メリットについて詳しく説明します。

持病があっても加入できる

引受基準緩和型医療保険であれば、持病がある方でも病気やケガのリスクに備えることができます。

一般的には、貯蓄が十分にあれば、医療保険に入らなくても入院や手術などの費用を支払うことができます。

しかし、貯蓄が少ない方や他の出費が多い方などは、医療保険で備えておきたいと考えます。

そのため、持病や既往歴で通常の医療保険に加入できない方にとって、引受基準緩和型医療保険はピッタリです。

告知項目が少ない

引受基準緩和型医療保険の告知項目は、主に以下のうち3~5つであり、通常の医療保険よりも少ないです。

・今後3ヶ月以内に入院、手術の予定がある
・過去2年以内に入院、手術をしたことがある
・過去5年以内にがんで入院、手術をしたことがある
・現時点でがん、肝硬変と医師に診断または疑いがあると指摘されている
・これまでに公的介護保険の介護認定を受けたことがある

持病や既往歴の悪化、再発も保障される

引受基準緩和型医療保険では、持病が悪化した場合や、過去にかかっていた病気が再発した場合でも保障の対象となることが多いです。

保障の対象外になるのは、保険の責任開始日前に、医師から入院や手術を勧められていた場合などです。

保障を手厚くできる

引受基準緩和型医療保険には、オプションを追加して保障を手厚くできるものもあります。

例えば、先進医療を受けたときに、技術料の実費が保障される先進医療特約はその一つです。

また、がん・脳卒中・心疾患にかかって所定の状態になったとき、給付が上乗せされる3大疾病特約などもあります。

さらに、3第疾病などにかかったときに、以後の保険料の払込が免除される保険料払込免除特約が付けられる場合もあります。

保険料が上がらない

引受基準緩和型医療保険は、保険料が上がらないことが多いです。

なぜなら、他の医療保険よりも保険料が高めに設定されているからです。

持病や既往歴がある方は、健康状態が良好な方よりも給付金を受け取る可能性が高いです。

そのため、保険会社は保険料を上げ、保険加入者間のバランスを取っています。

まとめ

引受基準緩和型医療保険は、持病や既往歴がある方にとって非常に嬉しい医療保険です。

持病を部位(疾病)不担保として通常の医療保険に加入できれば、保険料は安く済むかもしれませんが、この場合は持病が悪化しても給付金を受け取れません。

そのため割高な保険料を支払ってでも、持病や既往歴を含め保険で備えたい方は、引受基準緩和型医療保険に加入すべきです。

タイトルとURLをコピーしました