つみたてNISA(ニーサ)のメリットとは?

NISA(積立てNISA)

老後の資金を心配する人におすすめの資産運用の方法として、積立NISAがあります。
積立NISAは公募株式投資信託に毎月一定額を投資し、その分配金や譲渡益が最長20年間非課税になる制度です。
積立NISAには、どんなメリットがあるのでしょうか?
具体的なメリットについて、解説します。

積立NISAは始めやすい

積立NISAのメリットで大きいのが、投資初心者でも始めやすいという点です。
通常、株式投資には最低でも数万円、株の銘柄によっては、数百万円は必要となります。
しかし、積立NISAの場合は少額の投資から始めることができるのです。

積立NISAの積立額は自分で設定することができ、年間の投資額が40万円以内になれば金額は自由です。
毎月100円や1,000円などの下限が定められ、その金額は金融機関ごとに異なります。
さらに、金融機関によってはそこから1円単位で金額を指定して投資できるところもあるのです。
積立NISAの毎月の積立額は、最大で33,333円までとなります。

また、積立NISAでは積み立てでの投資しかできないので、定められたタイミングで自動的に買い付けが行われます。
そのため、買いのタイミングに迷うことがありません。
買いのタイミングは、プロでも判断が難しいのです。
そのタイミングに迷うことがないため、投資が初めてという方でも安心して投資することができるでしょう。

そして、投資できるのは金融庁が認可した、長期、積立、分散に適した投資信託やETFです。
初心者が悩みがちなのが、投資商品選びです。
長期、積立、分散投資に向いたものを選べと言われても、どれが該当するのか分からないでしょう。
その点、積立NISAはあらかじめ金融庁によって投資商品が選別されているため、初心者でも安心して選ぶことができます。

コストを抑えることができる

積立NISAは、様々な費用を抑えることができるのもメリットです。
まず、通常であれば20.315%が税金として取られることとなる運用益や分配金などが非課税になるため、本来かかる税金分も運用資金にすることができます。

また、積立NISAで投資する投資信託やETFは、日々価格が変わっていきます。
そういった金融商品を一定期間ごとに一定額購入する方法を、ドル・コスト平均法と言います。
これによって、平均買付単価を抑えることができるのです。

毎月一定額を購入する場合、価格が高い時には少なく、安い時には多く買うことになります。
その結果、毎月一定の量を買うよりも買付単価の平均を抑えることができるのです。

まとめ

資産運用のために投資を始めたいと考える人は多いのですが、そういった方には積立NISAがおすすめです。
利益が非課税であり投資コストを抑えることができるため、利益を得やすいのです。
また、ゆっくりと資産を形成することができるので、貯金が苦手という人にも向いているでしょう。
少額での積み立てが可能なので、まとまった資金がなくても投資を始めることができます。

タイトルとURLをコピーしました