相続対策として活用したい方には変額保険が向いているって本当?

変額保険

変額保険は、死亡保障を準備しながら、特別勘定の運用実績により、満期保険金顎、積立金額などが変動する保険です。

また、変額保険が向いている方の特徴としては、「運用を任せたい」などの他、「相続対策として活用したい」ということも挙げられます。

今回は、なぜ変額保険が相続対策に適しているのかを解説します。

変額保険が相続対策に向いている理由5選

相続対策をしたい方に変額保険が向いている理由としては、主に以下のことが挙げられます。

・相続税の負担を軽減できる
・より多くの死亡保険金を遺せる可能性がある
・保険料が安い場合が多い
・すぐに現金として受け取れる
・代償分割に役立つ

相続税の負担を軽減できる

変額保険における死亡保険金は、みなし相続財産として相続税の課税対象になりますが、こちらには非課税枠が設けられています。

具体的には、法定相続人1人あたり500万円の金額が非課税枠となり、枠内の範囲であれば相続税はかかりません。

こちらは、変額保険に限ったことではありませんが、「相続に活用したい」と考える方に変額保険が向いている理由の一つです。

より多くの死亡保険金を遺せる可能性がある

変額保険は、その特性上、運用実績によっては、基本保険金額を超える死亡保険金を遺すことも可能です。

そのため、相続税対策をしつつ、なおかつより大きな資金を家族に残したいと考えている方は、変額保険に向いていると言えます。

特に、預貯金や不動産など、他に大きな資産を所有していないという方は、より変額保険による資金の確保が必要になります。

保険金が安い場合が多い

一般的に、定額保険と比べて、変額保険は保険料が割安に設定されているケースが多いです。

例えば、同じ死亡保険金1,000万円の定額保険と変額保険に加入した場合でも、変額保険の方が保険料を抑えられる可能性は高いです。

また、変額保険は、契約者から預かった保険料を投資して運用するため、契約者が支払う保険料は受け取る保険金よりも少なくなります。

そのため、被相続人が毎月貯金を積み立てるよりも、変額保険の方が効率的に現金を確保しやすいです。

なるべく費用を抑えて相続税対策をしたいという人は、定額保険ではなく、変額保険の方が向いていると言えます。

すぐに現金として受け取れる

被相続が亡くなった場合、原則預金口座は凍結され、現金の引き出しができなくなります。

また、こちらの現金は、相続人全員の実印を押した書類や戸籍謄本、印鑑証明書などを銀行に提出し、初めて相続人に振り分けられます。

このような手続きは、少なくとも数週間程度はかかるケースが多く、相続人はそれまでの間に葬儀や墓の手配などで資金が足りなくなるおそれがあります。

一方、変額保険の死亡保険金は、手続き後数日間で支払いが行われることが多く、相続人の急な出費をカバーしたいという方にとってはピッタリの商品です。

代償分割に役立つ

被相続人が遺言書を遺している場合に、特定の相続人に多く財産を相続させることがあります。

ただし、他の相続人には遺留分があるため、最低限相続する権利が認められています。

このとき、特定の相続人が多くの財産を相続する代わりに、特定の相続人から他の相続人へ現金を手渡すことがあります。

こちらの相続方法を代償分割といいます。

変額保険における死亡保険金があれば、そちらを代償分割として手渡す現金に充てることができるため、争族を避けられる可能性があります。

まとめ

ここまで、変額保険が相続対策に向いている理由について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

変額保険が向いている方は、自身にとっても、残された家族にとっても、良い相続対策を取りたいと考える方です。

もちろん、実際に加入する際には、他の生命保険や投資商品などとメリット・デメリットを比較することも大切です。

タイトルとURLをコピーしました