変額保険にはいくつかの種類があります。
保険期間や給付の形によって終身型や養老型、年金型に分けられます。
また変額保険は、運用する際の通貨でも分類されます。
具体的には円建て保険、外貨建て保険の2種類です。
今回は外貨建ての変額保険におけるメリット・デメリットを解説します。
外貨建て保険の概要
外貨建て保険は、払い込んだ保険料を外貨で運用する保険です。
保険金や解約返戻金については、外貨(または円)で受け取ることができます。
こちらの保険でよく使用されているのは米ドルやユーロです。
最近では豪(オーストラリア)ドルで運用する商品も増えています。
またこれらの通貨に共通しているのは、流通量が多いことです。
つまり信頼性が高い通貨が使用されるのが一般的だということです。
外貨建ての変額保険におけるメリット
外貨建ての変額保険には主に以下のようなメリットがあります。
・予定利率が高い
・資産のバランスが取れる
予定利率が高い
外貨建ての変額保険は、円建て保険よりも予定利率が高いです。
予定利率は、保険会社が保険料を運用する際に約束する利率です。
保険会社は契約者から預かった保険料を運用します。
このとき被保険者に万が一のことがあった際のために、責任準備金を積み立てます。
仮に予定利率が高ければ、運用利回りが大きくなり責任準備金が増加します。
その結果、契約者は払い込む保険料を少なく設定できます。
資産のバランスが取れる
外貨建ての変額保険には、資産のバランスが取れるというメリットもあります。
資産を円だけでなく外貨でも持つことで、保有通貨は分散します。
こちらが資産のバランスを取ることにつながります。
投資運用の世界では、このようなリスクヘッジが必要不可欠です。
例え円建て保険の調子が悪くても、外貨建て保険があれば損失をカバーしやすいです。
外貨建ての変額保険におけるデメリット
外貨建ての変額保険には以下のようなデメリットがあります。
・為替手数料が発生する
・為替リスクがある
・運用先の金利が下がると恩恵が減る
為替手数料が発生する
外貨建ての変額保険では、売買の度に為替手数料が発生します。
外貨建て保険では、円で支払われた保険料を外貨に換えて運用します。
返戻金などを国内で使用するためには、外貨を円に戻さなければいけません。
保険料を払い込むときと返戻金を受け取るときなどで、最低2回はコストがかかります。
為替リスクがある
外貨建ての変額保険には、為替リスクも存在します。
円高のときに保険金などを受け取ると、実質的に損をする可能性があります。
こちらが為替リスクです。
外貨の金額では増加していても、円高だと円ベースでの金額が少なくなります。
例えば解約返戻金30,000ドルを換える場合があるとします。
このとき1ドル=100円であれば、単純計算で300万円が受け取れます。
一方1ドル=80円の場合、240万円しか受け取ることができません。
運用先の金利が下がると恩恵が減る
運用先の金利が下がると、外貨建て変額保険の恩恵が減ります。
外貨建て保険は、運用する通貨が使われている国の金利が日本より高いことが前提です。
しかし経済状況によっては、海外の金利が日本と同レベルまで低下することもあります。
実際コロナ禍では世界的に金利が下がったため、保険料を上げた保険会社もあります。
そのため運用先の国の金利が下がると、返戻率も下がります。
まとめ
ここまで、外貨建ての変額保険におけるメリット・デメリットについて解説しました。
変額保険の仕組みは、このように円建てか外貨建てかによっても変わってきます。
そのためどちらを選ぶかについては、双方の特徴を把握しなければいけません。
ちなみに今後外貨を使う予定の方などは、外貨建て保険に向いています。
一方為替手数料や為替コストを許容できない方は円建てがおすすめです。